口コミで人気の家庭用光脱毛器特集

自宅で脱毛する女性

家でも光脱毛はできます。

光脱毛をしたくても忙しくて通えないとか、家を空けられない、脱毛に通うのは恥ずかしいなどの方には、自宅で光脱毛を試してみてはいかがでしょうか?

家で光脱毛できるメリット3点

  • 時間を選ばない
  • サロンよりも安く脱毛できる
  • 恥ずかしくない

この3点が自宅で光脱毛できる最大のメリットではないでしょうか?

ただ、自分で処理するために、手の届かないところや、慣れるまでうまく光を当てられない、ケアは全て自分でしなくてはいけない、などの問題点があることも確かです。

使い方に慣れてくれば、わき、腕、足、Vラインなどは家でも十分脱毛できますよ。

脱毛と除毛

脱毛と除毛は同じムダ毛処理ではありますが、効果は異なります。

脱毛は毛の量を減らしていく減毛となりますが、除毛は一時的にムダ毛を処理するので、毛の量には変化はありません。

光脱毛(フラッシュ脱毛)やレーザー脱毛と呼ばれる脱毛器には、脱毛効果があります。

人気の光脱毛器

ケノン

口コミサイトでも評判のケノンは、カートリッジ式のフラッシュ脱毛器です。

ケノンの人気の秘密は光の照射面積が広く、脱毛効果も高いことです。

そして照射の強さも1〜10まで選べるので、脱毛部位により調整ができます。

ケノンは2週間に1度のペースで脱毛出るので、脱毛終了までが早いとも評判です。

ケノンのカートリッジには、照射回数のディスプレイが付いていて、レベルを変えると照射可能回数も変化します。

このディスプレイのおかげで、脱毛箇所や照射回数を調整できたり、カートリッジが使いたい時に使えない!という心配がなくなります。

さらにケノンは、スキンケアカートリッジに変えれば、美顔器にもなるという1台で2役のフラッシュ脱毛器です。

ケノンはとても優れたフラッシュ脱毛器ですが、使用に適している脱毛推奨箇所はきちんと守りましょう。

例えば、ケノンはVラインの脱毛には使えると書いてありますが、Iライン、Oラインの使用に関しては書いていません。

ご家庭で脱毛するだけに、全てのケアはご自身ですることになるので、注意事項はきちんと守りましょう。

レイボーテグランデ

レイボーテグランデは従来のハンディタイプのレイボーテよりも照射面積が約2.4倍に広がり、さらに快適な脱毛効果を期待できます。

付属品としてはラージランプ、スモールランプ、フェイスランプがつき、脱毛箇所に合わせてアタッチメントを変えられます。

なので、大きな脱毛箇所も小さな脱毛箇所もストレスなく脱毛できます。

照射レベルも1〜10と10段階から選べるので、アタッチメントと光を調整して、最適な脱毛が自宅でできます。

そして、それらのアタッチメント全てが、本体内部に収納できる、とてもスッキリとしたデザインです。

色々付属品があるのはいいけれど、バラバラとしまうのでは、毎回の脱毛時に不便ですよね。

小さなことではありますが、必要なものが全て1か所に収まるのは、家庭で脱毛を続けるのに便利ですよ。

嬉しいことにフェイスランプでは、脱毛だけでなく、スキンケア効果も期待できます。

レイボーテグランデの何よりの特徴はクールプレートが付いていることです。

フラッシュ脱毛をした後は、皮膚がほてります。

脱毛後は皮膚の冷却をすることが、皮膚トラブルを起こさないことにもつながります。

脱毛サロンでも行う皮膚のクールダウンは、もちろんご自身で光脱毛を行なった際には必要です。

その際クールダウンに必要な専用のジェルなどを用意するのですが、レイボーテグランデにはクールヘッドという皮膚を冷却するヘッドがつけられます。

冷却機能は家庭用脱毛器では初の機能です。

トリア

トリアはFDA、アメリカの認可を受けているレーザー脱毛器です。

トリアは日本のみらず世界中で人気の高い脱毛器です。

トリアの脱毛効果には定評がありますが、照射面積が小さめです。

出力は1〜5の5段階となっており、カートリッジは不要です。

充電するだけで何度でも繰り返し使用できます。

トリアに使用されているレーザーは医療でも使われるダイオードレーザーです。

このダイオードレーザーは、痛みがもっとも少ないといわれており、他のレーザーと比べ、うぶ毛にも効果があります。

家庭用に設定はされてはいますが、目の周りや眉毛など、鼻から上の部分への使用は控えるように注意書きがあります。

トリアは使用して30日間であれば、期待していた効果が得られなかった場合や満足できなかった場合は、返品が可能です。

高い買い物でも、安心して試すことができますね。

エピレタ

エピレタは手のひらサイズのコンパクトなフラッシュ脱毛器です。

220gととても軽量なので、使い続けていても腕が痛くなることはありません。

エピレタは光と超音波で脱毛する肌に優しく、痛みも少ない脱毛器です。

エピレタはカートリッジが不要の脱毛器です。

またコンセント式なので、脱毛途中に電池切れということはなく、最後まで脱毛が続けられます。

鼻より上や、IラインやOラインには使用できませんが、それ以外の箇所は問題なく照射し脱毛可能です。

また「肌色センサー」というものがついています。

これは、日焼けをして脱毛に適していない時などの安全設計です。

照射レベルも5段階から選べ、お値段も比較的お手頃なので、家で光脱毛を手軽に試してみたいという方にはオススメです。

ツーピーエス

やはり自宅だからこそVIOを脱毛したいという方には、ツーピーエスがオススメです。

家庭用脱毛器にはVラインのみ脱毛可能という機器も多いのですが、ツーピーエスはVIOを脱毛が可能な全身脱毛器です。

脱毛サロンに通いたくてもVIOを処理してもらうには、抵抗を感じる女性も多いと思います。

そしてきちんと生理予定日を計算したつもりでも、脱毛を予約した日と生理が重なってしまいキャンセルすると、それだけ脱毛の進みは遅くなります。

家でVIOが脱毛できたら、とても楽ですよね。全身脱毛器の購入を考えていて、家で脱毛するからにはVIOも脱毛するぞ!と考えている方は、その脱毛機が特にIライン、Oラインにも使用できるのかをきちんと確かめてください。

ツーピーエスなら、この点は問題ありません。

ツーピーエスはエステでも使われるIPL方式の光脱毛で、痛みも弱いと評判です。

使い方も肌の上を滑らせるだけでとても簡単です。

ツーピーエスもカートリッジを変えればフェイシャルケアとしても使えます。

また、2週間に1度の頻度で使えるので、脱毛の進みも早いですね。

家で脱毛するときは

家で光脱毛器を使うときも、前日にシェービングするなど事前の準備は必要です。

また、脱毛後のクールダウンも忘れずに行いましょう。

家だと忘れがちですが、脱毛後のトラブル回避のために必ず肌を冷やしてください。

光脱毛器を買うときは、その脱毛器を使うためにジェルが必要かどうかなども購入時に確認しましょう。

SNSでもご購読できます。