
浴衣を着る時や髪の毛を上げるヘアアレンジをする時、うなじが毛深いと目立ってしまいますよね。
うなじが綺麗な女性は魅力的に見える効果がありますが、その逆でうなじの脱毛を怠っているときちんとお手入れができていないことがバレてしまいます。
そこで、うなじ脱毛をする時におすすめな襟足の形についてご紹介します。
★目次★
うなじ脱毛の範囲はどこからどこまで?
うなじ脱毛は他の部位の脱毛に比べて、どこからどこまでが脱毛の範囲になっているかがわかりにくいですよね。
うなじを綺麗に見せたいと思って脱毛を検討した時、自分が思っているのとは違う範囲だったらガッカリしてしまいます。
そのような自分の考えている範囲と実際の脱毛できる範囲にズレがないように、脱毛サロンに行く前にうなじ脱毛の範囲をおさらいしておきましょう。
うなじ脱毛で脱毛ができる範囲は、襟足から首の付け根となっている骨のあたりまでになります。
これが基本となりますが、うなじ脱毛は他の部位と比較して少し曖昧な部分があり、脱毛サロンによっても異なるので気になる方は事前に施術を受けたい脱毛サロンでカウンセリングを受けた時に確認することをおすすめします。
稀にうなじ付近にある濃いムダ毛も脱毛してもらえることを期待して施術を受けたのに髪の毛であると判断され、その毛は脱毛せずに残されてしまうこともあります。
脱毛サロンのエステティシャンは美容師の資格は持っていないために髪の毛への施術ができないので、確実にムダ毛と言えなかったりうなじ脱毛の範囲外の濃い毛はうなじ脱毛では残ってしまうということを覚えておいてください。
同じ毛なので脱毛の範囲に含まれていたら脱毛が可能なのではないかと勘違いしてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、実際に脱毛できるかどうかの判断はうなじ脱毛の範囲に含まれているかと毛の濃さによるというのが他の部位の脱毛と違ったうなじ脱毛の落とし穴です。
自分では産毛だと思っていた毛が髪の毛だった場合には当然その部分は避けて施術がされるので、脱毛サロンに行く前に鏡で髪の毛か産毛か微妙な毛はないかを念のためにチェックしておきましょう。
髪の毛があるからと言ってうなじ脱毛をすること自体をやめた方が良いということではなく、避ける範囲がそんなに広くなければヘアスタイルをアップにした時にうなじが綺麗になるうなじ脱毛はやっておいた方が良いですよ。
形が決まらなくなるので自己処理はせずに脱毛サロンに任せるのが無難
腕や脇は比較的自己処理もしやすい部位ですよね。
うなじ脱毛は鏡を見ながら行っても全体を自分で見ることが難しいため、自己処理しにくい部位だと言えます。
脱毛サロンでは施術前にある程度は事前に剃ってきて欲しいというお願いをされますが、それは自分でも処理ができる部位に限った話です。
無理に自己脱毛をすると形が決まらなくなり、その形を元にしてうなじ脱毛の施術を毎回受けると、毎回の形が少しずつ変わってきてしまって結果として綺麗な形に脱毛できなくなってしまいます。
襟足は自分では形を綺麗に整えることが難しいので、準備から仕上げまでをプロに任せて綺麗な形を作ってもらうのが無難だと言えます。
うなじだけでなく、自分で処理をしにくい部位は無理して自分で処理しないで、シェービングサービスを利用するのも良いでしょう。
シェービングサービスを受ける場合は脱毛サロンごとに決まりが違うので、自分が行く脱毛サロンではどうなのかということをしっかりと事前に調べておいてください。
うなじ脱毛で特に人気がある3つの形とは?
うなじ脱毛をする時にはその人の頭に合う形や好みの形など、形を決めながら施術を行っていきます。
あまりイメージの湧かないうなじ脱毛での形ですが、施術をする際に選べる人気の形は主に3つあります。
その3つの形が具体的にどんな形なのかをご説明します。
アルファベットの”W”を描いたような形
日本人に合う人気が高い形とも言えるのが、アルファベットのWを描いたようなW字型になっているうなじの形です。
この形は左右のサイドが少し長くなっていて、その内側がへこんでいます。
ちょうどWを描いたような形にしていることから、”W字型”と呼ばれています。
わかりやすく言えば、京都にいる舞妓さんはうなじをこの形にしています。
この形にするメリットは首を細く見せることができるので、首が綺麗でスタイルも痩せて見せることが出来ます。
首が綺麗に見えることによって、更にうなじが女性らしく魅力的に見える効果があります。
うなじ脱毛をする人の多くは浴衣を着た時にうなじを綺麗に見せたいと思っていますが、舞妓さんがやっている襟足の形だからこそこの形は日本人に似合っていて、浴衣や着物もよく映えるということがわかりますよね。
MにもWにも見えるMW型
襟足を大きく見た時に外側がW字のようになっていて、W字型の真ん中の毛を細く少しだけ出っ張らせることで内側に小さなM字を作っているMW型が今人気が高まっている襟足の形です。
舞妓さんでもW字型ではなくMW字型を選ぶ人も増えていて、こちらも浴衣や着物が決まる形だと言うことができます。
MW字型は首が細く長く見えることから、小顔に見せる効果もあります。
うなじは顔の後ろ側にあるので小顔効果とはあまり関係ないように思えますが、バランス良く見せるためには襟足の形がとっても重要なのです。
まっすぐに揃えた形
もう一つの人気の形がまっすぐに揃えてパッツンになったストレート型のうなじです。
こちらの形はW字型の真ん中の空いた隙間を埋めるのではなく、左右両方のサイドの飛び出ている部分もなくし、パッツンになるようにまっすぐ合わせます。
ストレート型のうなじでは、お団子を始めとしたアップヘアが綺麗に見えるようになります。
普段から色々な髪型をする方は、その色々なヘアアレンジに合うパッツンにしたうなじがおすすめです。
自分で形を決められるのかは必ず脱毛サロンで確認しよう!
脱毛サロンによってはうなじ脱毛をする時に、希望の形を聞かれない場合があります。
こんな形に脱毛したいという希望がある場合は、どんな形にでもできる脱毛前のカウンセリングでしっかりと伝え、それがそのサロンでできるかを確認することが大切です。
カウンセリングで聞いてみて、うなじ脱毛の形を自由に選べないような場合は他の脱毛サロンのカウンセリングにも行き、納得のできるサロンで施術を受けるのが良いでしょう。
まとめ
首の後ろにあるうなじは普段自分では見えない部位ですが、アップヘアにした時に綺麗に見せられるかということが深く関わっている、見せ方にこだわるなら重要な部位です。
せっかくうなじを脱毛するなら、定番の形や人気の形にすると後から失敗したと思うこともあまりないはずです。
最近の傾向ではうなじ脱毛で人気がある形はMW字型やW字型です。
単純にまっすぐにするだけではなく、襟足も髪型と同じように少しデザインした方が他の部位とのバランスも良くなり、綺麗にお手入れしているのがわかるうなじになります。
特に、MW字型やW字型は自己処理で整えるのはかなり難しい形なので、綺麗に整えてくれる脱毛サロンで選ぶのは賢い選択です。
うなじ脱毛での襟足の形は他にもU字型などがあります。
最終的には自分がどの形にしたいと思うかが一番大事なことなので、W字型やストレート型といった人気の形を参考にしながらも、自分の中でこれが良いと思うような形を見つけて施術前のカウンセリングで脱毛サロン側に伝えてみてください。