新宿クレアクリニックの料金・脱毛口コミ

新宿クレアクリニック

東京の新宿と渋谷にある脱毛クリニック、新宿クレアクリニックについて紹介します。

昔やったレーザー脱毛は痛くて耐えられなかった、日焼けしていると出来ないと断られた方に是非知っていただきたいクリニックです!

★気になるところだけ読みたいという人は下の「目次」の横にある「開く」を押してください。この記事の全部の見出しが表示されて、読みたいところから読めます。★

※本ページにはPRが含まれます。

新宿クレアクリニックのサロンデータ

  • 口コミ評価:★★★★4.6
  • 最安料金:65,880円(3回分)
  • 予約キャンセル料:2日前までのキャンセルは無料。それ以降はキャンセル受け付け不可(1回分消化扱い)
  • 入会金:なし
  • 追加料金:麻酔使用時のみ1部位につき3,240円追加
  • コース数:6コース+部位単体チョイス可
  • 脱毛方法:レーザー脱毛(ダイオードレーザー)
  • 施術時の痛み:指とVIOは麻酔を使う人多数。
  • 平均施術回数:6回
  • 店舗数:2店舗
  • 営業時間:11:00~20:00(月曜12:00~21:00)※1
  • WEB予約:◯
  • アプリ予約:×
  • 全身脱毛:◯※1
  • VIO脱毛:◯
  • 永久脱毛:◯
  • 女性専用:◯
  • 脱毛以外の施術:◯
  • 店舗移動:?
  • 全国展開:×
  • 無料カウンセリング:◯
  • シェービングサービス:△※2
  • 皮膚麻酔:◯
  • アトピー:△※3
  • 返金保証:◯
  • 途中解約:◯

※1:営業時間は新宿院のもの。渋谷院は土日のみ開院。

※2:背中以外の処理忘れは、1,080円のシェービング代が発生。

※3:程度によるので、医師の診断次第。

管理人のオススメポイント

新宿クレアクリニックには、2種類の脱毛器があります。通常使用する機械では痛みが強く、VIOラインでは麻酔する人が多いほど。しかし、メディオスターNeXT PROという機械を使えば、オプション料金はかかってしまいますが、かなり痛みは軽減されます。日焼けしていても照射出来るため、仕事柄どうしても日焼けしてしまう人にもオススメ。痛みに弱い方や、日焼けが避けられない方は新宿クレアクリニックで相談してみてはいかがでしょう?

ココだけは知っておいて!

クレアクリニックのサービスはエステサロン並。リラックス効果を高めるアロマや、施術後に塗るケア剤も、他所ではステロイド軟膏が主流の中、オーガニックオイルがメイン(施術後の肌の状態によっては、軟膏などの薬品になることもあります)。
基本は新宿院。渋谷院は土日しかやってません。無料カウンセリングも新宿院でしか受け付けていません。

料金・キャンセル料・解約金などお金のことまとめ

脱毛コース料金表まとめ

全て税抜き価格です。

<全身脱毛 3回コース>

  • 全身脱毛+VIO,うなじ+顔脱毛:246,240円(税込265,939円)
  • 全身脱毛+VIO,うなじ:216,000円(税込233,280円)
  • 全身脱毛+VIO:202,500円(税込218,700円)
  • 全身脱毛+うなじ:175,500円(税込189,540円)
  • 全身脱毛:155,520円(税込167,961円)
  • Myセレクト全身脱毛:65,880円(税込71,150円)
  • ベストチョイス3部位:65,880円(税込71,150円)

<全身脱毛 6回コース>

  • 全身脱毛+VIO,うなじ+顔脱毛:410,400円(税込443,232円)
  • 全身脱毛+VIO,うなじ:360,000円(税込388,800円)
  • 全身脱毛+VIO :337,500円(税込364,500円)
  • 全身脱毛+うなじ:292,500円(税込315,900円)
  • 全身脱毛:259,200円(税込279,936円)
  • Myセレクト全身脱毛:109,800円(税込118,584円)
  • ベストチョイス3部位:109,800円(税込118,584円)

※全身脱毛は他にも5回、8回コースもあります。

<ハイジニーナ(VIO)コース>

  • ハイジニーナ(VIO)3回コース:43,200円(税込46,656円)
  • ハイジニーナ(VIO)5回コース:64,800円(税込69,984円)
  • ハイジニーナ(VIO)6回コース:72,000円(税込77,760円)
  • ハイジニーナ(VIO)8回コース:96,000円(税込103,680円)

※Vラインの形などをデザインした上で行うデザインハイジニーナは別料金です。

キャンペーン料金について

2017年2月現在、特にキャンペーンなどは行われていません。

1月に見た時はあったので、定期的に確認することをオススメします。

キャンセル料について

2日前までのキャンセルであれば、キャンセル料はかかりません。しかし、当日や1日前だとそもそもキャンセル自体を受け付けていません。つまり、1回分消費することになってしまいます。1回あたり1万円ちょっとするものなので、予約にはかなり気を使う必要があります。

脱毛方法・効果・回数など施術関連まとめ

新宿クレアクリニックの大きな特徴は、やはりアロマオイルやオーガニックオイルなどを使った、エステサロンのような施術サービス。

レーザー脱毛は光脱毛より出力が強いため、毛穴が赤くなってしまう確率は高いのですが、だいたい1日も経てば赤みは引きます。サロンとクリニック両方受けた感想は、クリニックだから赤みが酷いということはありません。サロンで受けて、赤みが出る時もだいたい同じくらいの赤さとポツポツ加減だったので、脱毛を受ける限りは許容範囲内でした(体質によります)。

ただ、サロンでは赤みが毎回出るわけではありませんでしたが、クリニックの場合はほぼ毎回出ます。

クレアクリニックだからないのでしょうか?他のクリニックでも施術してもらってみたら、追記します。

通う回数・期間について

新宿クレアクリニックの公式サイト上で公開されている平均回数は6回となっていますが、口コミなどを見ていると「5回でまだ普通に生えてくるけど、大丈夫なのかな?」といった不安な声が散見されます。

体質と部位によっては3~4回で終わることもありますし、その逆で8回くらいかかってしまうこともあります。平均はあくまで平均として見ておき、効果に不安がある場合は施術前に相談してみましょう。もしかしたら、痛みに弱いからとレーザーの出力を下げてくれている可能性があります。

痛み・トラブル・できないサービスなどまとめ

痛みは、腕や足でもそこそこの痛みがあります。よく輪ゴムで例えられるのですが、輪ゴムを高さ10cmほどまで引いて、思い切りよくパッと離した時ぐらいの痛みがあります。つまり、結構痛いです。

ただし初回は、一回打って「これぐらいはどうですか?」と、出力を調整してくれます。

やったことある身として言いたいのは、レーザーの出力調整で変にやせ我慢してはいけません。ダメ、絶対!私は、「これぐらいなら耐えられるかな?」という程度の出力にして貰いましたが、照射が何回も続くと、脂汗が止まらなくなってしまいました。

またシェービング無料なのは、自分で手が届かない背中のみです。それ以外の部位のシェービングは1,080円の別料金です。

新宿クレアクリニックの良い口コミと悪い口コミ

良い口コミ

「凄く綺麗なクリニックでビックリ!ずっといい匂いもしましたし、先生は女医さんでしたし、初めての医療脱毛で緊張してましたけど、安心して受ける事が出来ました。痛みは、他のクリニックと比べてないので分かりませんが、VIOだけ表面麻酔してもらっています。3,000円は辛いけど、それを払ってでも文句ないくらい痛いです。覚悟はしていましたが、覚悟の3倍くらいは痛かったです。でも、看護師さんたちは、親身に『大丈夫ですか?もっと弱くしますか?』など適宜声をかけてくれますので、ひたすら痛みに耐えるだけではないです」

管理人:クレアクリニックの綺麗さは確かにピカイチですよね。私はサロンにも行ったことがありますが、遜色ないか、下手したらサロンより綺麗です。

悪い口コミ

「料金が高いと感じる。アロマオイルなんて焚かなくてもいいから、その分安くしてほしい。この値段なら通い放題くらい付けてくれないと割に合わないんじゃないかな?でも、私はクリニックで塗られるステロイド軟膏がなんか苦手で、オーガニックトリートメント使ってくれるクレアクリニックを選んだわけなので、あのサロンっぽさが魅力でもあって…。ジレンマだなと」

管理人:相場から比べると確かにややお高めですよね。行ってみると、「なるほど」と納得するところもあるのですが、ただでさえお高い医療脱毛ですから少しでも値段の安いクリニックに行きたいと考えるのは当然だと思います。部位別コースなら1回だけやってもらうことも可能なので、サービス内容と金額のバランスに納得出来るかどうか確認してみることをオススメします。

SNSでもご購読できます。